ジェフリーチョーサーのアストロラーベ論文

あれは二つ目の大型アストロラーベを作った後の3月ぐらい。どうせなら使いたいよねと情報漁るも満足のいく資料が見つからない挙句に見つけた書物。とりま海外発送だけど買ってみるか。。。うわネットに同じものゴロゴロ転がってた、、、

しかしこれ英語。。?中英語。。なにそれ古文?いとおかし?って途方にくれてたジェフリーチョーサーの”A Treatise on the Astrolabe” 翻訳したよ。。

A Treatise on the Astrolabe – “アストロラーベの論文” 和訳

 

ドラえもんはいないけど、φ phiの彫金担当じゃない人がアホみたいに頭いいので原文読めるようになってしまいました。そしてわたくしが噛み砕いて理解して文章置き換えたり。色々感想はあるけど全編できました

検証のためにやはりアストロラーベの実物は必要で、こんなに面白い機器とは作っといて気づきもしなかった。。

過去の先人の偉大な叡智、そして時代ごとのあらゆる人が今の時代にまで残してくれた。そして、自分たちがこのレガシーに触れる。この世界も捨てたもんじゃないね。

web上でアストロラーベを操作できるやつ

お食事の時、お米とおかずの運用をを考えて食べていてそれが案外前頭葉が充実するのですが、お米が残りやすいです。特に丼。

委託催事が控えてるので準備しなくてはなのですが、この数日でアストロラーベ関連の資料を作っていました。中世にあった文献の翻訳を随分前から手をつけていてそれが現代の英語でないものなので難航していたのだけど、資料がどんどん集まってきてそれらがまた資料を呼び一気に終わりました。今最終チェックして公開する準備にかかってます。

天文学の知識は当然だけど、こんなにも占星術にふれるとはおもわなんだ。。

それに先立って、画面上でアストロラーベを操作できるページを作ってみました。
前にツイッターに載せたこれ

イギリスはオックスフォードの緯度に作られたアストロラーベです。この設定を聞けば何翻訳していたのかわかる人もいるかと思いますが、それです。

jqueryを使って回せるようにしています。あと、基本的にフルブラウザでの使用を想定して、でもスマホの画面でも収まるようにしたりジェスチャー実装とかjavaスクリプトのライブラリ試みたりしてるけどあんま詳しく無いのでできてません。今んとこ、表示した後に思いっきり画面を縮小するジェチャーでスマホでもいけます。。無理やり

ひとまず、以下記事にiframe使って呼び出してるので試してみてください。

Oxford astrolabe simulation

2018 8月現在でのΦ phiの予定

大型連休な時期は引きこもりが捗る時期で、今年のお盆休み時期はほとんど外に出ておりません。一度夜中に普段は人っ気はあるけれど、この時期は人類が終わったような国道沿いを深夜徘徊してウェーイってしたぐらい。

ここ数日はものづくりをまったくしていけど、Φ phiに関わる重要なプロジェクトを進めています。資料をとにかく集めなければいけなくて、肉体的な物理座標は全く動かないけど、ネットを通して我々Φ phi2名共々のマインドは色んな国や地点を旅していました。。広大だわ

ここのとこのニュースや近辺の動きなどよく把握しておらずいろいろあるようだけど、せめて高速道路のライブカメラを見ながら「わー渋滞だねー」と東京の下町の片隅でこれを書いてます。。

さて、今後のスケジュールをお伝えする時期かと思いましたので、ざざっとご案内しておきます。


8月中にミンネでの出品やりたいです。

アストロラーベのネックレスを出して見たい。

当面先の計画を鑑みて、以下の8月と9月二つのイベントではアストロラーベ関連はお休みする予定なので、気になる人はお見逃しなく。


「宝飾の街/人形の国/動物の森」

8月28日(火)から9月2日(日)

 



初めての百貨店展示です。Φ phiはがっつり展示ではないけど、色んな作家さまが一堂に介した催事となっているので、これまで知らなかった何かをを見つける機会に出来そうです。


子猫堂〜テーマキーワード<懐古>〜

9月1日〜

板橋にあるハンドメイドショップ「子猫堂」でのテーマ出店です。テーマは懐古。みんな大好きアンティーク。

http://konekodo.yu-yake.com/ivent-list.html

展示プラン現在検討中ですけど、φ phiっぽく好きなように置かせてもらおうかなと思ってます。

もしかしたらφの作品は数日遅れで置かせてもらう可能性があるけれどよろしくね。


Kennycreation主催 MEISTERFEST

10月6日〜7日 ラフォーレ原宿ミュージアム

TISを牽引してきたケニーの新団体KENNYCREATIONの大型イベントです。

これはまた近くなったら詳細告知します。

http://kennycreation.com/meisterfest/

φ phi
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial