アストロラーベ (大きいの二つ目を作った

 

2019年も半分過ぎようとしています。昨日まで1月だった気がします。

1年365日の半分・・・つまり、2019年という資産を180日ほど食いつぶしています。
時間は動きます。僕らは太陽の一周を1日という概念で生き、今日は間も無く過去に・・未来は現在になるサイクルの中、毎日毎日何かしら活動をしています。

あと180日程つかうと2019年も終わり。もう二度とやってこない、2019年。

年末、2019年とお別れするときには「生まれてきてよかった・・」と微笑みながら消滅してほしいものです。

・・・・以上の下書きを綴ったまま半月以上経っております
割と多忙でした。


2018年の3月に、20センチほどの大型アストロラーベ を作りました。

 

 

世の中1メートル級のアストロラーベ もありますが、20センチでも十分大型と言えるので大型と言ったら大型です。

以下の記事を参照。タイトルにはその2とありますが、すでにその半年前に15センチ弱のものを作っていたので事実上オブジェタイプとしては作ったのは三つ目です。

アストロラーベ計画その2

今回、初めて値段のつくものとして製作です。

6月にギニョールさんで開催された「天体観測展&Luna Park展」にて展示。
もともと前回の天体観測展終了から間もなく、このプロジェクトの案はありました。

アクセサリー作品メインである「天体観測展」オブジェ作品を集めた「Luna Park展」
今回両方参加という形で両立させるのがミッションだったので、とっても緊張した・・。最悪期間中にできなかったごめんなさい・・という信用問題のリスクも15%頭に入れながら。

大型アストロラーベ の製作はとっても時間がかかります。。。

デザイン・・資料かき集めて独自のものとして書いてます
模様や目盛りなどの金属板への反映・・自家エッチングです・・
金属板の切り抜き・・彫金用ノコギリでぜーんぶ手で切ってます。。
金属加工・・人力・・
機材類・・ドリルとルーター

この過程、自慢していいみたいです。。十分価値が見出せる仕事なんだそうです。。

だがしかーし、万年時計を作った田中重久を越えたいという漠然とした設定があるので、それができたら本心から思うことにする。

 

今回のアストロラーベ は、土台が前回と全く一緒です。
天球座標を示すティムパンの緯度を、大阪の梅田に設定したくらい。
あと、追加ティムパンもできる細工も施した。

アイデア注いだのはやはり回転盤のリートです。平面だけど立体を感じられるようなキューブを基礎にして、その原理の中で生きとし生けるものを遊ばせてる。そんなイメージ。

特筆すべき点は猫🐈 

黄道リングに猫様がいます。以上。

アクセサリタイプのアストロラーベ のCUBE型がありまして、その中で出したかった意味をさらにはっきりさせてみた。それは、作った当人だけの秘密。立方体って世界の秘密が書いてあるとおもうんだ。。

とにかく、新婦にするはずがデザインが思った以上に綿密になりすぎた。
今後、ここまで細かいリートのアストロラーベ を作るだろうかと考えさせる作品となりました。

なお、この子はご主人様が決まりました。

出来上がって考えたことが、あとこんな大きいアストロラーベ を何基作れるんだろう。。ってことでした。。デザインを考えるネタの引き出しと、技術的な余裕と、あと何より根性などの精神論的な要素。
これからももっといろんなものを作っていたい意欲だけはすごいので、身も心も枯れないように自分の身を気にかけるようになった気がする。

 

soar
φ phi という創作二人組な野良作家のうちの一人。彫金を担当しています。about -------

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

φ phi
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial